転職を3回繰り返したWさんの転職成功談~職務経歴書~

ねこころです。

第二新卒で、未経験の外資系コンサルティングファームへ内定をいただきました。

今回は、番外編となりますが、転職を3回繰り返したWさんの、転職成功エピソードについて、取り上げされていただきます。

転職を3回繰り返したWさんの転職成功談~職務経歴書~

Wさんの経歴

Wさんの経歴は以下の通りです。

  • 転職活動は3回(非正規を含め)
  • 大学卒業後は公務員試験にチャレンジ
  • 最初は林業の団体職員を3年間経験
  • その後数ヵ月市役所の臨時職員を経て、1年間病院の健診事務
  • 現在は病院の健診事務を退職し、大手化学メーカーへ内定

という、異業種からの大きな企業への転職を成功されております。

以下、Wさんのエピソードを書かせていただきます。

異業種への転職成功についての職務経歴書のポイント

ねこころ

職務経歴書を書く際に気を付けたポイントを押してください

Wさんは挑戦であったため、正直書類選考すら受からないと思っておりましたが、ポイントを押さえ、作成することで書類選考を通過することができました。職務経歴書の作成にあたり、気を付けたところは以下の3点です。

  1. 職務概要を簡潔にまとめる
  2. 書き方は編年体
  3. 自己PRは企業が求めているものに沿うように

1.職務概要を簡潔にまとめる

まず職務概要についてですが、最大のポイントは、なるべく内容は詰め込みすぎず、コンパクトかつシンプルにまとめることです。

私の場合は3年間働いた林業の団体職員をメインに、携わってきた仕事の概要を説明しました。

臨時職員を経て、現在は病院の健診事務で〇〇をしておりますといった感じで作成をしました。事務職のイメージだけでなく、現場仕事にも携わっていたということを伝えたかったのでそのような書き方をしました。

2.書き方は編年体

次に職務経歴書の書き方については結構悩みました。

私の場合、年齢が28歳なのですが、短期的に転職を繰り返していたので、ここも林業の団体職員をメインにした編年体の書き方にしました。

ここでも臨時職員の経験はほとんど触れず、最初と終わりに重点を置き、比率を10とした時、6:1:3くらいの割合だったと思います。

自己PRは企業が求めているものに沿うように

3つ目の自己PRについては、企業が求めている人材に沿うようにアピールをすることが大切だと思います。

わかりやすい企業だと、ホームページの採用情報に、”求める人材・人物像”または”一緒に〇〇していくことができる仲間を募集しています“といったように、企業が求めている人材をどこかで開示しているはずです。

もちろん自分がこれまでに何をしてきたかということをしっかり反映させる職務経歴書は大切だとは思います。し

かし重点を置くところは、企業が求める人物像に自分のこれまでの経験をどう合わせていくかだと思います。

病院の健診事務は時期にもよりますが、事務所で健診結果を作成したり、電話で健診の予約を取ったりと、事務的な作業の方が多かったですが、外の現場に出ることも月に何回かありました。

転職をした化学メーカーの職種は現場での作業がメインでした。

自己PRの作成においては、事務的な部分をアピールするよりも、現場に出て医師や看護師を率いて健診を実施してきました、とするほうが、「この人は事務職でありながら現場作業もでき、リーダーシップを発揮していくことができる人なのだ」という認識を持ってもらえると考えたため、そのような書き方をしました

(実際に面接の時に面接官にも問われましたがその話は”面接”の体験記でお話します)。

苦戦したところ

今回職務経歴書を作成するにあたり難しかったことは、畑違いの職種であったため、自分のキャリアの中から企業が必要としている経験を引き出しPRするのがとても大変でした。

また今回は求める人材が企業のHPに直接記載されていなかったため、企業の行動規範や法令順守の内容に沿い、きっとこういう人を求めているのかなという手探りの中で作成をしたため、書類選考を通過できるかとても心配でした。

いずれにしても、自分自身の経験やスキルがすぐに引き出せることは前提なので、日々学んでいることをしっかり活かした職務経歴書が出来上がるきっかけになればいいなと思います。

なお、職務経歴書は第三者からのアドバイスも欠かせません。

私の場合は、転職アドバイザーの方に添削をお願いしておりました。

アドバイスもかねて、いい職務経歴書が完成したものと考えております。

まとめ

転職活動においては書類の作成は必須です。

また、書類が通過しなかった場合、そのあとの面接にも進むことができません。

書類の通過には、自分の目線のみならず、第三者の目線は欠かせません。

転職アドバイザーから仕事を探さないとしても、書類を確認してもらうという使い方もできるのです。

※スマホは↓→にスライド出来ます
転職エージェントおすすめポイント&拠点対象者求人数特徴
転職エージェントおすすめポイント&拠点対象者求人数特徴
転職エージェントおすすめポイント&拠点対象者求人数特徴
関東圏人気No.1
効率を優先しない丁寧な対応
登録時、職務経歴書は不要
チェックで詳細表示
【type転職エージェント】
業務効率を重視しない丁寧な対応。
面談にもたっぷり時間をかける。
転職者視点で納得の転職を目指す。
東京で転職するなら一番おすすめ。
口コミの評判が一番良い!

拠点:東京
 関東で転職 
東京
人気No.1
★★★★☆
(4点)
20代30代40代

ハイキャリアIT系◎丁寧・親切
量より質(親身)が特徴
数年でカウンセラー数は10倍!
急成長中のエージェント
チェックで詳細表示
【アイデムスマートエージェント】
悪い評判を教訓にサービスUP目指す
保有求人の紹介に加えて、
スキルに合った企業をリサーチ!
レアな求人に出会える可能性あり!

拠点:東京・名古屋・大阪
 全転職者  
相談したい方
★★★☆☆
(3点)
20代30代40代第二新卒

丁寧・親切2社目に最適
求人多すぎ!No.1のエージェント
転職するなら登録は必須!
スマホは選択式の簡単登録
チェックで詳細表示
【リクルートエージェント】
転職希望者はまず最初に登録しよう
登録時から大量の求人紹介がある
すぐに転職しない人は他を検討して

拠点:東京・北海道・宮城・栃木・埼玉・
千葉・横浜・静岡・名古屋・大阪・
京都・ 神戸・岡山・広島・福岡
 全転職者 ★★★★★
(5点)

30万件
No.1
20代30代40代第二新卒

ハイキャリア求人数No.1登録必須
女性の転職支援も得意!
カウンセリング重視の転職支援
20代の支援に積極的!
チェックで詳細表示
【マイナビエージェント】
20代の転職が得意。未経験もOK
カウンセリング重視であり、
初めての転職にも◎

拠点:東京・横浜・静岡・
名古屋・大阪・福岡
 全転職者 
若手得意
★★★★☆
(4点)
20代30代第二新卒

カウンセリング◎模擬面接
業界No.2!リクルートに次ぐ規模
若手の転職支援に積極的
全般に強いエージェント
チェックで詳細表示
【doda】
公開求人は直接応募できる
リクルートに次ぐ規模のエージェント
WEBページからチャットで相談

拠点:東京・北海道・宮城・
横浜・静岡・名古屋・大阪・
京都・神戸・広島・福岡
 全転職者 
若手得意
★★★★★
(5点)

16万件
以上
No.2
20代30代40代第二新卒

求人数No.2チャットで相談
ハイキャリアに特化
サービスを30代以上に集約!
年収1,000万円案件豊富
チェックで詳細表示
【JACリクルートメント】
ハイキャリア特化
さらに丁寧な対応でも評判が良い
全業種・職種対応だが、
特に外資系の転職が得意

拠点:東京・横浜・名古屋・大阪・
京都・神戸
 年収600万
以上 
★★★★☆
(4点)
30代40代50代

ハイキャリア外資系
転職するならリクナビ
転職者の8割以上が利用する
3種のスカウトメールが◎
チェックで詳細表示
【リクナビNEXT】
転職を考えたらチェックしよう。
・応募できる求人の確認
・職務経歴書作成
・ツールで自己分析
といった事を確認できる。
転職に関するノウハウは完璧
 全転職者 ★★★★★
(5点)

2万件
20代30代40代第二新卒

ハイキャリアスカウト最初に登録
年収500万円以上対象
高待遇案件を狙いたい方に!
スカウトから始まる転職活動
チェックで詳細表示
【ビズリーチ】
スカウト専門として登録したい。
企業やエージェントから
スカウトがドンドン届きます。
年収1,000万円以上の求人が多い。
年収UPにおすすめ!
 年収500万
以上 
★★★★★
(5点)

12万件
30代40代ハイキャリア

スカウト最初に登録
35歳までの若手対象
スカウト重視の方におすすめ
人口知能が求人をピックアップ!
チェックで詳細表示
【キャリトレ】
レジュメ登録で
おすすめの求人がピックアップ
レジュメを充実させるほど、
スカウトがドンドン届く
待ちの転職活動におすすめ!
 35歳まで ★★★★★
(5点)

20代30代第二新卒

スカウトマッチング
検索条件が豊富な転職サイト
残業時間や受かりやすい順で検索!
IT系に強いのも特徴
チェックで詳細表示
【転職サイトtype】
転職ノウハウの他、
自己分析ツールも参考になる。
リクナビNEXTに規模は劣るが、
求職者視点の工夫が盛りだくさん
 全転職者 ★★★☆☆
(3点)
20代30代40代

IT系自己分析検索◎
転職エージェントおすすめポイント&拠点対象者求人数特徴
関東圏人気No.1
効率を優先しない丁寧な対応
登録時、職務経歴書は不要
チェックで詳細表示
【type転職エージェント】
業務効率を重視しない丁寧な対応。
面談にもたっぷり時間をかける。
転職者視点で納得の転職を目指す。
東京で転職するなら一番おすすめ。
口コミの評判が一番良い!

拠点:東京
 関東で転職 
東京
人気No.1
★★★★☆
(4点)
20代30代40代

ハイキャリアIT系◎丁寧・親切
量より質(親身)が特徴
数年でカウンセラー数は10倍!
急成長中のエージェント
チェックで詳細表示
【アイデムスマートエージェント】
悪い評判を教訓にサービスUP目指す
保有求人の紹介に加えて、
スキルに合った企業をリサーチ!
レアな求人に出会える可能性あり!

拠点:東京・名古屋・大阪
 全転職者  
相談したい方
★★★☆☆
(3点)
20代30代40代第二新卒

丁寧・親切2社目に最適
求人多すぎ!No.1のエージェント
転職するなら登録は必須!
スマホは選択式の簡単登録
チェックで詳細表示
【リクルートエージェント】
転職希望者はまず最初に登録しよう
登録時から大量の求人紹介がある
すぐに転職しない人は他を検討して

拠点:東京・北海道・宮城・栃木・埼玉・
千葉・横浜・静岡・名古屋・大阪・
京都・ 神戸・岡山・広島・福岡
 全転職者 ★★★★★
(5点)

30万件
No.1
20代30代40代第二新卒

ハイキャリア求人数No.1登録必須
女性の転職支援も得意!
カウンセリング重視の転職支援
20代の支援に積極的!
チェックで詳細表示
【マイナビエージェント】
20代の転職が得意。未経験もOK
カウンセリング重視であり、
初めての転職にも◎

拠点:東京・横浜・静岡・
名古屋・大阪・福岡
 全転職者 
若手得意
★★★★☆
(4点)
20代30代第二新卒

カウンセリング◎模擬面接
業界No.2!リクルートに次ぐ規模
若手の転職支援に積極的
全般に強いエージェント
チェックで詳細表示
【doda】
公開求人は直接応募できる
リクルートに次ぐ規模のエージェント
WEBページからチャットで相談

拠点:東京・北海道・宮城・
横浜・静岡・名古屋・大阪・
京都・神戸・広島・福岡
 全転職者 
若手得意
★★★★★
(5点)

16万件
以上
No.2
20代30代40代第二新卒

求人数No.2チャットで相談
ハイキャリアに特化
サービスを30代以上に集約!
年収1,000万円案件豊富
チェックで詳細表示
【JACリクルートメント】
ハイキャリア特化
さらに丁寧な対応でも評判が良い
全業種・職種対応だが、
特に外資系の転職が得意

拠点:東京・横浜・名古屋・大阪・
京都・神戸
 年収600万
以上 
★★★★☆
(4点)
30代40代50代

ハイキャリア外資系
転職するならリクナビ
転職者の8割以上が利用する
3種のスカウトメールが◎
チェックで詳細表示
【リクナビNEXT】
転職を考えたらチェックしよう。
・応募できる求人の確認
・職務経歴書作成
・ツールで自己分析
といった事を確認できる。
転職に関するノウハウは完璧
 全転職者 ★★★★★
(5点)

2万件
20代30代40代第二新卒

ハイキャリアスカウト最初に登録
年収500万円以上対象
高待遇案件を狙いたい方に!
スカウトから始まる転職活動
チェックで詳細表示
【ビズリーチ】
スカウト専門として登録したい。
企業やエージェントから
スカウトがドンドン届きます。
年収1,000万円以上の求人が多い。
年収UPにおすすめ!
 年収500万
以上 
★★★★★
(5点)

12万件
30代40代ハイキャリア

スカウト最初に登録
35歳までの若手対象
スカウト重視の方におすすめ
人口知能が求人をピックアップ!
チェックで詳細表示
【キャリトレ】
レジュメ登録で
おすすめの求人がピックアップ
レジュメを充実させるほど、
スカウトがドンドン届く
待ちの転職活動におすすめ!
 35歳まで ★★★★★
(5点)

20代30代第二新卒

スカウトマッチング
検索条件が豊富な転職サイト
残業時間や受かりやすい順で検索!
IT系に強いのも特徴
チェックで詳細表示
【転職サイトtype】
転職ノウハウの他、
自己分析ツールも参考になる。
リクナビNEXTに規模は劣るが、
求職者視点の工夫が盛りだくさん
 全転職者 ★★★☆☆
(3点)
20代30代40代

IT系自己分析検索◎



 

戦略コンサルティングファームの書類の通過率については、こちらをご覧ください。

皆さんの転職活動に幸あれ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です